10月の重要行事(鹿島神宮奉納演武/オランダ・セミナー)(報告)

<第16回 鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会>

10月4日と5日の両日にわたって、恒例の鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会に参加しました。

初日は武徳殿において古武道関係者のみの術技交流研修会、そして二日目は本殿前に設けられた舞台にて大東流合気柔術を含む32流派が厳かに奉納演武を行いました。奉納演武では武道の神様である武甕槌大神の御前で誠心誠意の演武を行うことが出来ました。また、他流派との交流、演武からも大いに学びと刺激を得ました。

鹿島神宮、鹿嶋市、(公財)日本武道館・日本古武道協会をはじめ本演武大会開催にご尽力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

(参照)本部HP:https://www.daitohryu.com/all/blog/2545

<オランダ・セミナー2025>

10月10日から13日にかけて、オランダ・ホルクムおよびズーテルメールにおいて海外セミナーが開催され、日本から、近藤昌之本部長、西村英明二段とともに参加しました。

オランダにおける本部海外セミナーは約12年ぶりでしたが、14か国から計約80名を集め、門下生外も参加したオープン・セミナーを含め、4日間計18時間半にわたり、大変充実した稽古を行うことが出来ました。

このセミナーの主催者であり、十分な準備ときめ細かい配慮によりセミナーを成功に導いたロバートとリタ、そしてニールス、アントン、イルサ、ペーターの各指導者およびオランダ門下生の皆さんに、心より御礼申し上げます。有難うございました。

(参照)本部HP:https://www.daitohryu.com/all/info/2569

9月の大阪・関西万博演武から重要行事が連続する大変充実した季節となっています。

大東流合気柔術副本部長・世田谷支部長
教授代理 臼山秀遠